10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

上越市議会 2021-12-09 12月09日-04号

それと、男性を含めたその偏見、差別というふうなお話でございますけれども、これ国のほうでは、経済団体日本経済団体連合会日本商工会議所全国中小企業団体中央会全国商工会連合会等通知をしてありまして、不妊治療に係ることで配慮すべきことで、企業の理解を求める内容で、通院に必要な時間を確保しやすい年次有給休暇制度などをつくるなど、柔軟な働き方、不妊治療のための特別休暇制度など、そうした通知、通達も出ているところであります

燕市議会 2021-03-04 03月04日-一般質問-02号

このほか、休業制度以外にも男性職員が取得できる特別休暇制度として、配偶者の入退院時の付き添いなどのために取得できる配偶者出産休暇と子の世話や家事などのために取得できる育児参加休暇があります。昨年度の取得状況は、配偶者出産休暇が8人、育児参加休暇が5人取得しております。  以上でございます。 ◆8番(樋浦恵美君) ご答弁ありがとうございました。順次再質問させていただきます。  

新潟市議会 2019-12-19 令和 元年12月19日少子化調査特別委員会-12月19日-01号

男女とも特別休暇制度導入されていること,育児に関する休暇休業がとりやすいこと,子育てを応援する雰囲気がある職場であること,子供病気などの急用が入ったときに職場で柔軟な対応ができること,これらを高く評価する人は予定子供数が多くなる傾向も確認されました。  次に,7,地域の子育て支援の効果です。

小千谷市議会 2019-09-19 09月19日-02号

ドナー自身有給休暇を使うのではなく、企業等特別休暇制度を設けることにより、ドナーの方の心理的な負担が軽減されます。現在ドナー休暇制度導入している企業団体は422社です。事業主向けドナー休暇制度を普及啓発するなど、企業等取り組みを促進するための方策を講ずるべきです。お考えをお伺いします。   

三条市議会 2019-03-07 平成31年第 1回定例会(第4号 3月 7日)

県内では、上越市と妙高市がドナー特別休暇制度を有する事業所等に勤務する提供者の場合には、本人への助成を1万円、勤務先への助成を1万円として行っていることを聞いております。このような勤務先への助成等提供者負担軽減取り組みについては、引き続き県内や、あるいは全国状況を注視してまいりたいと考えております。  

柏崎市議会 2017-12-11 平成29年12月定例会議(第29回会議12月11日)

今後も、骨髄ドナーを確保するため、関係団体と連携して、ドナー登録会開催回数の増加を図り、市民の皆様にドナー登録への協力を呼びかけるとともに、市内の事業所に対しましても、特別休暇制度導入などについて、協力をお願いしてまいりたいと考えておるところでございます。 ○議長(加藤 武男)  相澤議員。 ○12番(相澤 宗一)  ありがとうございます。  

柏崎市議会 2014-03-06 平成26年 2月定例会議(第 5回会議 3月 6日)

今後もですね、職員が安心して働き、生き生きと子育てにも参加できるようにですね、職員に対し、次世代育成支援策の一層の周知と活用の促進を図るとともにですね、特別休暇制度の見直し等含めて、働きやすい職場環境づくりに努めていきたいというふうに考えております。 ○議長(霜田 彰)  佐藤議員

五泉市議会 2008-09-09 09月09日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-01号

3、臨時職員の給与、休暇制度、特に身内の不幸があった場合の忌引休暇子供さんが病気になった場合など特別休暇制度、期末手当、退職金など正職員との格差が縮まるように労働条件を改善すべきです。  4、公務員専門性継続性という職務の特殊性を確保していくため、安定的な雇用条件が不可欠です。

上越市議会 1994-03-17 03月17日-02号

しかし、特別休暇制度を設けることについては、地方公務員法第24条で勤務条件を定めるに当たっては、国及び他の地方公共団体との間に権衡を失わないように考慮しなきゃならないと規定されておりますので、好ましくないと判断しており、国及び県の見解も同様であります。そして、その制度が無給であるとしても、あるいは短期間であるとしても、同様であるとされております。

  • 1